自覚
さっき地下鉄に乗っていて電車降りるときに、頭に何かがかすったんですけど、それが車両のドア枠だと気付いたときに自分のでかさを改めて自覚しました。
ヒール履いてたんだけどね! ヒールは履いてたんだよ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さっき地下鉄に乗っていて電車降りるときに、頭に何かがかすったんですけど、それが車両のドア枠だと気付いたときに自分のでかさを改めて自覚しました。
ヒール履いてたんだけどね! ヒールは履いてたんだよ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
h.NAOTOさんのショーでした@表参道ベロア
東京コレクションにも参加しているザ・ゴスロリブランドのお客様向けのショーということで、会場の客席にはh.NAOTOで着飾ったお客様がずらりでした。黒、仮面、レース、ビスチェ、リボン、、
モデル達は、スローモーション並にゆーっくりゆーっくり歩くので会場の雰囲気も加わってなんとも異世界を漂ってるかんじでした。
そしてわたしは包帯ぐるぐる系でした。さらに長くなっていろいろぶつかりそうになって大変。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
例えば いいオーラをたくさんもらって自分がなんか今エネルギー充填したなあみたいなときに それをちゃんとその後にも反映できればいいなあと思いました一昨日くらいに。 天気が超良くて風もすごいよく吹いてものすごく気持ちよかったよねえ昨日は。
そして昨日は仲良しヒロコさんのお誕生日でしたよおめでとうー
そして生まれて初めてデコレーションメールってやつを作っておめでとうメールを送ったんだけども 全くデコレーションされてないただの文章が送られてたらしいです。
なぜだ。。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
…すごい効きましたよねえ。
結局そんなに睡眠時間も取れなんだのに 目覚めすっきり。しかも目が覚めた瞬間身体が軽いですよ。 確かに昨日の疲労をリセットしてるかんじ!
こりゃあいい。
あまりのすがすがしさにNHKのテレビ体操一緒にやっちゃいましたよね。
確かに効き目が良いのかわたしが単純なのか それはこの際どっちでもいいや。
わたしには効いたし!
よかったらお試しくださいませ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
一応ね。
気の持ちようなんですけどね。
ノンカフェインだって。ホームで飲むなってかんじですね。
ぶどうの皮の味がしますね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
再び帰省。
りんごソフトクリームを食べました。
信州原産りんごソフトクリームだって。
ちょっとシャーベットぽくてりんごさっぱりでクリーミィでおいしかった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ワコールのリボンブラのCMです。
たのしいです。
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi_blended-jp&wsc=ti&wsi=2b93645af5c9c90d&u=http%3A%2F%2Fwww.lalan.jp/ad/ameba/&ei=lJyZS7bwPJneuwPtvvXHAQ
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
優しい味の野菜たっぷりピクルスに鱒の燻製に百合根のムースにたけのことこしあぶらと牡蠣のフライに手作りのブリオッシュとプチフランスパンやらやらやらやらおいしくおいしくいただきまして 牡蠣も百合根も大の苦手だったにびっくりするほどおいしくて、帰りにお土産にパパパパパパンをたくさんいただいちゃいまして、なんていうか幸せな時間はあっという間だなあっていう。。
今日頑張れば明日はお休み! がんばろう。
雨ですけどね。
皆さんもすてきな週末ヲー
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
かわいいかわいい姪っ子の 初節句の御祝いに帰省しました。
去年の4月に生まれたからもうすぐ1歳。
1年!! 1歳!!
なんて早いんでしょう。
チチハハと一緒に車で芋音夫婦のおうちへ。
到着して車を駐車している最中にふと見ると窓からパパに抱っこされてお出迎えしてくれてるう
しかもあずき色のビロードのワンピースを着ておめかしして! ほしてさらに前髪には、お年玉代わりにお正月にわたしが作ったヘアピンを付けてくれていたんですよううーこの時点で既に感動していたわけなんですけど。だってお正月のときにはまだ髪の毛が少なくてピンなんかとまらなかったのに、立派にヘアピンがとまるようになって…。
初節句って、赤ちゃんにおもちを背負わせたりするんですよね。
わたしもそれはなんか知ってたんだけど、旦那様の地元の習慣はね、大きなざる?びく?かご? の中に赤ちゃんを入れて、周りのみんなで「鶴は千年亀は万年〜〜(後半忘れてしまった)」って唱いながら、おじいちゃんおばあちゃんがかごを持って揺らすんですよ。
そしてそのあとに、ピアノ、お絵描き道具、計算機、おたま、ボール、裁縫道具を一列に並べて、おもちをしょった赤ちゃんがどれを選ぶか見守るんです。 一番先に手に取ったもので、その赤ちゃんの将来を占う みたいなかんじらしく。
みんなでワイワイ見守るのがとてもいいかんじだなあと思いました。
ちなみに姪っ子が迷いなく手に取ったのは裁縫道具。でした。渋い。
お昼には、地元のお寿司屋さんでみんなでお祝いごはんをいただいたんですがほんとうにおいしくて、お寿司屋さんという看板なのにお肉や野菜やいちいちおいしくていちいちこじゃれていて、器もすてきで、姪っ子のお祝いなのに自分がものすごい満腹満足になっていました。ビールもすすんでしまいましてね、ちょっと酔いを冷まそうと外でぼんやりしていると、お店の入口に二人の黒髪美少女がちょこんと並んで座っていました。
どうやらここのお嬢さんたちらしく、
「お昼ごはん食べた?」と聞くと
「うん」
「姉妹?」
「うん」
「どっちがお姉ちゃん?」
「わたし」
「3月1日でお誕生日でね七歳になるの」
「おお、明日じゃん。おめでとう」
「ありがとう」
「ねえねえ、結婚してるの?」
いきなり質問がとんできました。
「へ?いや、してないけど…」
「ふーん」
「何歳?」
「結婚してないの?」
「こどもいないの?」
「そろそろ帰るねばいばーい」
「ば、ばいばーい…」
と美少女姉妹から一方的に質問されて一方的に帰られて、取り残されたなあと気付いた頃にはほろ酔いは一気に冷めていました。
しばらくぼんやりしました。
あとで聞くと、黒髪美少女姉妹は有名らしく、いつもちょっと厳しい発言で大人をびびらせているそうです。
みんなでお祝いしたあとに夕方 満月が山から上がってきてそれはそれは圧巻でございました。
満月を眺める親父殿。
真ん中は 姪っ子が背負ったおもち。かなり重いのに泣きもせずよく背負ったなあ。
写真
ピンぼけ極まりないですね。うふふ。
ちびっこ三人でお利口に記念撮影してました。
右が姪っ子で左二人がいとこたち。真ん中がそうすけ君で左がゆいちゃん。
みんな元気ですくすく大きくなってね。おばちゃん追い抜かしてもいいよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント